※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

スポンサーリンク

就活における中小企業の探し方を解説!合同説明会・逆オファー型サイト・就活サイトを活用しよう

就活 中小企業 探し方 就活コラム
この記事で分かること 
  • 大企業にない中小企業の良さ
  • 就活で中小企業を探す方法
  • 就活で中小企業情報を効率よく収集する方法

就活性のなかには、中小企業を希望する人もいるでしょう。

ただ、中小企業は全国にたくさんあるので、どうやって探したらいいか分からない方もいると思います。

そこでこの記事では、就活を迎える大学生向けに中小企業の探し方をご紹介します。

中小企業を探す方法を知ることで、自分に合う企業を探しやすくなります。

ぜひ、参考にしてくださいね!

tomo
tomo

自分に合う中小企業を探しましょう。

大手企業にない中小企業の良さ

僕は大企業にはない魅力が中小企業にはあると考えています。

大手企業はたしかに収入も高いし、刺激のある仕事環境で働けるかもしれない。

ただ、就活生全員がこうした働き方がしたいわけではないですよね。

実際、私も大手企業にはあまり魅力を感じていなくて、特徴ある中小企業の方に魅力を感じました。

中小企業は事業規模は小さいですが、その分会社の団結力はあります。

また、大手企業にはない独自の商品を扱っていることも多いです。

それに大手企業だと、仕事が分割されているので各自が担当する仕事は限定的。

逆に中小企業は人が少ない分、いろいろな仕事に携われる楽しさもあります。

就活をするときには、なんとなく大手企業を選択するんじゃなくて、中小企業の魅力も考えたうえで選んでみてくださいね。

就活で中小企業を探す方法

就活時に大手企業を探すのは簡単ですが、中小企業を探すとなると大変です。

全国には中小企業が約350万社以上あり、魅力的な企業もたくさんあります。

ここからは、就活で中小企業を探す方法をご紹介します。

大手就活サイトで探す

就活における中小企業の探し方1つ目は「大手就活サイトで探す」です。

マイナビ」や「リクナビ」など、大手就活サイトでも中小企業は多数登録されています。

大手就活サイトに登録している企業は主に大・中規模企業が多い印象。

数人で経営しているような小規模事業者は少ないです。

大学生の中には、少人数で活躍している中小企業やベンチャー企業などに興味がある方もいると思います。

そういった方は別の方法で企業を探すと良いでしょう。

大学のキャリアセンターを利用する

就活における中小企業の探し方2つ目は「大学のキャリアセンターを利用する」です。

キャリアセンターでは、就活のサポートや求人探しなどができます。

大学とお付き合いがある求人や中小企業の求人を閲覧することができ、お目当ての求人があれば応募可能です。

ちなみに、僕は大学のキャリアセンターで企業選びの相談や、探し方などをサポートしてもらいました。

比較的学生が少ない大学だと、キャリアセンターを利用する方も少ないこともあるので、ぜひ有効活用してみてくださいね!

Web上でキーワード検索する

就活における中小企業の探し方3つ目は「Web上でキーワード検索する」です。

多くの大学生は求人を探すときに就活サイトを利用しますが、実はWeb上で直接キーワード検索して企業を探すこともできます。

例えば、大阪府でIT企業に就職したい場合「大阪府(もしくはもっと詳細な地名) IT企業 求人」などと検索すると求人を見つけることが可能です。

この調べ方だと、就活サイトには掲載できないくらいの小規模企業でもヒットします。

中小企業やベンチャー企業に興味がある方におすすめの方法といえます。

合同説明会&就活イベントで探す

就活における中小企業の探し方4つ目は「合同説明会&就活イベントで探す」です。

合同説明会や就活イベントは、大手が主催するイベントと小規模イベントでは特徴が異なります。

大手就活サイトが運営するイベントは規模が大きく、数万人が収容できるイベント会場で実施されることも。(コロナ禍においてはリモートが多いですね。)

大規模イベントでは、大手企業から中小企業までたくさんの企業に出会うチャンスがある一方で、人が多く集中して活動できないデメリットも。

一方で、大手以外が主催する小規模イベントでは、参加企業は少ないですがその分参加している大学生も少ないです。

また、比較的地域密着型の企業や中小企業が多いので、中小企業狙いでじっくり企業担当者から話を聞きたい方に向いています。

企業との距離感も近く、疑問に思ったことを質問できる可能性が大。

お目当ての企業が参加しているときにはメリットがあります。

このように、合同説明会や就活イベントは規模によっても異なるので、ぜひ参加企業などを見たうえで参加してみてください。

→ 就活の合同説明会に行くメリット・デメリットを紹介

逆オファー型就活サイト探す

就活における中小企業の探し方5つ目は「逆オファー型就活サイトで探す」です。

逆求人サイトは最近の就活で使用されることが多い就活サイトで、企業側からアプローチしてもらえる点が特徴といえます。

逆求人サイトでは就活生が自分のプロフィールや自己PRなどを登録。

それを見た企業が興味を持てばオファーがもらえる仕組みです。

一度登録しておけば、企業との出会いにつながることができます。

おすすめの逆求人サイトについては「おすすめの就活サイト15選」のなかで詳しく紹介していますので、見てみてください。

就活で中小企業情報を効率よく収集する方法

就活で中小企業情報を効率よく収集するためには、常に情報が集まるような環境づくりが大切です。

ここからは、就活で中小企業情報を効率よく収集する方法をご紹介します。

就活用メールアドレスを登録して収集する

就活中に中小企業の情報を集める際には、就活用メールアドレスを登録するのがおすすめです。

各就活サイトでは、あらかじめメールアドレスを登録しておくことで、最新情報をメールで受け取ることができます。

求人情報はもちろん、エントリーした企業の採用スケジュール情報なども入手できるので、機会損失を防ぐことが可能です。

ただ、登録サイトが多くなるとメール件数が多くて管理が難しいです。

なので、登録するメールアドレスは就活専門のものを作っておくと良いでしょう。

例えば、GmailやYahoo!メールなら自由にメールアドレスを作成できるので、就活でしか使わないメールアドレスを作成してみてください。

さらに、フォルダ分け機能などを活用すれば、大切なメールと案内メールを分けることができるので見落としを防げます。

自分から企業にアピールをかける

就活をする際には、自分から企業にアピールしていく心意気が大切です。

例えば、就活時には企業説明会や懇談会などが開催されますが、そういった場で社員の方に積極的に質問していくと良いでしょう。

質問をすることで、企業に対する新しい情報を知ることができます。

また、企業側に自分のことを意識させられるのでおすすめです。

就活時には受け身になるのではなく、自分を売り込むつもりで活動しましょう!

→ 企業にアピールするなら逆求人・オファー型就活サイトがおすすめ

就活での中小企業の探し方【まとめ】

今回は、就活における中小企業の探し方をご紹介しました。

就活は大学生にとって未知の経験なので、分からないことだらけだと思います。

実際、僕は就活に成功して就職できたわけですが、就職に成功した人でも具体的にどうして成功したのか説明できない方は多いでしょう。

就活では自分のアピール度合も成功に関係しますが、企業との相性や運の要素もあります。

上手くいかなくてもあまり落ち込まず、前向きに取り組んでみてくださいね。

>>就活のロードマップと手順はこちら!

tomo

✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス

就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。