※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

就活の合同説明会は行くべき?参加するメリット・デメリット!

合同説明会 メリット・デメリット 就活コラム
この記事でわかること 
  • そもそも合同説明会とは?
  • 就活の合同説明会に参加するメリット
  • 就活の合同説明会に参加するデメリット

合同説明会は就活シーズンになると全国各地で行われています。

ただ、参加すべきという意見もあれば、参加しなくても問題ないという意見も。

では、実際には合同説明会には参加すべきなのでしょうか?

今回は、就活生が合同説明会に参加すべきかどうかについて解説していきます。

結論をいうと、合同説明会は参加すべき人と参加しなくてもいい人がいるので、自分にあわせて判断すべきです。

tomo
tomo

合同説明会に参加するか自分自身で考えてみましょう。

就活の合同説明会とは?

合同説明会でメモを取る様子

合同説明会は、就活情報サイトや大学、地方自治体などが主催で開催される就活イベントです。

毎年就活シーズンになると開催されており、多くの就活生が参加していますね。

会社ごとにブースが分かれており、各ブースで会社概要・事業内容の説明や、社員の体験談などを聞くことができます。

ブースで説明を聞くときには椅子に座って聞きますが、人気企業のブースは人が多すぎて立ち見している大学生も多いです。

私も何度か参加したことがありますが、大人数が会場に集結しているので、意外に体力がいるイベントだと思います。

合同説明会に参加するメリット

合同説明会

合同説明会に参加するメリットは人によって異なります。

ここからは、合同説明会に参加するメリットを解説します。

一度に多くの会社を知ることができる

合同説明会に参加するメリットは、一度に多くの会社を知ることができるところです。

就活生が企業の情報を知る方法としては、ネットで検索する以外に企業が主催している会社説明会に参加する方法が一般的。

ただ、会社説明会に参加するとなると多くの企業を回るのは時間的にも難しいです。

合同説明会に参加すれば、数十社から数百社参加している企業の中から自分が興味のある企業を探して会社説明を聞くことができます。

たくさんの企業の話を聞いてみたい人や、いろいろな業界・企業に興味があって悩んでいる人にとっては参加するメリットが大きいです。

今まで知らなかった企業にたくさん出会えるのは、大きな魅力です。

視野を広げることができる

就活で合同説明会に参加するメリットは、視野を広げることができる点です。

就活生のなかには

「自分が志望している業界しか検討しない」
「自分が行きたい企業しか見ない」

といった偏った就活を行う人もいます。

希望する業界や企業が決まっていることは悪いことではありません。
しかし、他の業界や企業を検討しないというのは危険です!

就活では自分が希望する企業に必ず入れるわけではなく、最初に考えていた企業じゃないところに就職する人も多くいます。

あらかじめ多くの企業をチェックしておくことで、企業選びの視野を広げられるんです。

合同説明会ではさまざまな業界の企業がブースを出しています。

今まで自分が知らなかった企業や、自分の力を活かせそうな業界などを知るきっかけになるんです。

私も合同説明会に参加したことがありますが、視野を広げることはできると感じました。

知らない企業や知らない業種を知るきっかけになったので、視野を広げる意味で参加する意味はあると思います。

就活を進めるにあたって、選択肢を増やしておきたいという人にはメリットが大きいです。

担当者に質問する機会がある

合同説明会に参加するメリットとして、企業の担当者に質問する機会があるという点が挙げられます。

企業について、ネット上にたくさんの情報があります。
ただ、具体的な業務環境や目指せるキャリアなど、ネット上にない情報もありますよね。

合同説明会では、疑問に思っている質問を企業の担当者に質問できることがあります。

もちろん、すべての会社が質問に答えてくれるわけではありません。

大人気のブースなどでは、人数の問題でどうしても質問できないこともあります。

ただ、比較的人が少ないブースであれば質疑応答時間を設けてくれることも多いので、自分が疑問に思っている質問をすることが可能です。

tomo
tomo

気になるところを質問できるのは、大きなメリットですね。

他の就活生と交流&意見交換ができる

合同説明会に参加することで、他の就活生と交流・意見交換ができます。

合同説明会は会社と出会えるイベントであることに変わりありません。

ただ、実は情報交換の場としても利用することができます。

合同説明会には数多くの大学生が参加しており、自分と同じく就活に取り組んでいる人が集結しています。

就活に対して不安な気持ちがあるのは他の就活生も同じです。

就活の悩みやノウハウなどを交流することで情報を交換できます。

悩みや不安を共有することはもちろん、就活のノウハウや進め方などの情報を交換することで今後の就活に活かすことができます!

実際に私が合同説明会に参加したときにも、座席が隣になった人と話をして就活の進め方や悩みなどを共有しました。

とくに、使っている就活サイトやアプリなどの情報交換をして参考にしたことを覚えています。

合同説明会に参加するデメリット

説明会会場

合同説明会はメリットだけでなくデメリットもあります。

それぞれを見極め、必要な場合にのみ参加することが大事です。

ここでは、合同説明会のデメリットを解説します。

企業の詳しい情報は得られない

合同説明会では、企業の詳しい情報はなかなか得られません

合同説明会に参加する目的に企業の情報収集がありますが、実は合同説明会では詳しい内容までは分からないことが多いです。

合同説明会ではブースごとに企業の説明会が行われています。

1日の間に複数回行うため、1回の説明会は約20~30分くらいの短時間が多いです。

その時間では、なかなか企業の詳しい特徴までは知ることができません!

大まかに企業のことを知りたいという人には役立つ合同説明会ですが、企業について詳しく特徴を知りたい人には物足りないイベントだといえます。

もっと詳しく企業について知るには、結局個別の企業説明会に参加しなければなりません。

そのため、合同説明会が二度手間になると感じる人もいます。

tomo
tomo

効率重視だと、どうしても参加しなくていいとなりがちでもあります。

会場に人が多く混雑している

就活の合同説明会に参加するデメリットとして、会場に人が多く混雑している点が挙げられます。

合同説明会は規模によって参加人数が変わりますが、大規模なものになるとかなりの数の大学生が参加します。

会場はかなり混雑しており、自分の目当ての企業までたどり着くのも一苦労。

入場するまでも時間がかなりかかる点も特徴です。

朝一番に参加しようと会場に着いたときには人がたくさん並んでいて、入場し始めても会場に入場するまで待ち時間がある場合もあります。

ゆっくり説明を聞きたい人は、個別の会社説明会などを利用した方が良いかもしれません。

【追加情報】
2020年以降、感染症対策の一環でオンラインで参加できる合同説明会や、人数を限定した合同説明会も開催されています。

参加する手間や労力を考えると、できるだけオンラインイベントに参加するのがおすすめです。

参加するだけで疲れる

合同説明会は参加するだけで疲れてしまう点はデメリットです。

先ほども説明した通り、合同説明会の会場は人でごった返していて混雑しています。

慣れないスーツ姿でいるだけでも大変。

それに加え、人混みで活動するのは体力を使います。

人口密度も高いですし、会場はざわざわしていてうるさいということもあって、早々に疲れてしまい退場してしまう人も意外に多いです。

私も実際に参加して、数社の説明を聞いたら人に酔ってしまい退場しました。

体力と気力を使い切ってまで参加する価値があるかは、合同説明会に参加する企業の内訳や就活生の目的によって変わります。

なんとなく参加するのではなく、参加するメリットがデメリットを上回るか確認しておくべきですね。

tomo
tomo

いつもの何倍も疲れた思い出があります…

合同説明会は多くの企業を知りたい人にはおすすめ

合同説明会に参加すべき人参加しなくていい人

合同説明会は、参加すべき人と参加しなくてもいい人がいると思います

  • 志望業界や企業が決まっている人
  • 合同説明会以外に企業情報を得る手段を確保している人
  • 人混みが苦手な人

上記に当てはまる人は、参加しなくても問題ないでしょう。

多くの合同説明会では事前に参加企業が発表されているので、自分の興味のある企業が参加していないのであれば、参加を見送るという手もあります。

逆に合同説明会に参加すべき人は、志望業界や志望企業が決まっていない人や多くの企業を知りたいという人です。

合同説明会は多くの企業をまとめて知るには適している場所なので、就活の準備が遅れている人は参加するメリットがあります。

合同説明会は、必ず参加しなければいけないわけではありません。

自分に必要かどうか判断してから参加してみてください。

\オンラインで企業説明会に参加できる/

就活生は合同説明会をうまく活用しよう

合同説明会でメモを取る男性

今回は、合同説明会に参加すべきかについて解説しました。

就活では、とりあえず合同説明会に参加するという大学生も多いです。

しかし、必ず参加しなければいけないものではありません。

合同説明会にはメリット・デメリットがあり、参加したほうがいい人とそうでない人がいます。

やみくもに参加するのではなく、自分に必要な場合に参加してみてくださいね!

>>就活エージェントのメリット・デメリットはこちら!

tomo

✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス

就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。