※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

【24卒・25卒】おすすめ就活サイト15選!大手・逆求人・就活情報サイトを紹介

就活サイト おすすめ 就活サイト・就活エージェント

就活を効率よく行うには、就活サイトをうまく活用するのが大切。

就活サイトを利用すれば、情報収集や選考をスムーズに進められます。

ただ、どの就活サイトを利用すればいいか分からない人もいるでしょう。

この記事で分かること 
  • とりあえず登録しておきたい就活サイト5選
  • 手軽に就活ができるおすすめ就活サイト5選
  • 就活情報を収集できるおすすめサイト5選
  • 就活サイトを選ぶときのポイント

今回は、就活サイトを比較したうえで大学生におすすめの就活サイトを紹介します。

紹介するサイトはすべて登録無料なので、登録してみて自分に合った就活スタイルを考えてみてください。

ちなみに、今回紹介する就活サイトのなかで1つ選ぶとしたら、逆オファー型サイトの「OfferBox」ですね。

大学生のときに使ってかなり使いやすく、実際に企業とのつながりもできたのでおすすめです。

tomo
tomo

就活サイトをうまく活用しましょう。

就活サイトおすすめ15選一覧

Job hunting sites Recommended 15

ここでは、おすすめの就活サイトを一覧でまとめています。

URLをクリックすれば、詳しい解説に移動できますのでご活用ください。

【必須級】定番のおすすめ就活サイト5選

就活サイト おすすめ

就活サイトはたくさんありますが、大手サイトは使いやすいし企業数も多いです。

特化型サイトも使いやすいですが、大手サイトも活用すべきですね。

ここでは、とりあえず登録しておきたい就活サイトを5つご紹介します。

マイナビ

マイナビ
引用元:マイナビ
【マイナビ】のおすすめポイント 
  • 掲載企業数が豊富
  • 合同説明会等イベントも開催
  • 大手で安心して利用できる

マイナビ」は就活サイトのなかでも有名なサイトです。

掲載企業数はトップクラスに多く、自分に合う企業を探しやすいです。

また、地方の中小企業から大手企業まで掲載されているので、とりあえず登録しておきたいサイトの1つですね。

さらに、オンラインでエントリーシートや研究概要書などを提出できる「My CareerBox」という機能も便利です。

My CareerBoxを使えば、決まったフォーマットを使ってオンライン上で書類を作成できます。

さらに、合同説明会や業界研究イベント、就活セミナーなども主催しています。

どのイベントに参加すべきかは考える必要がありますが、不安が多い就活生にとっては参加する価値はあるでしょう。

就活をはじめる前に、とりあえず登録しておきたいサイトです。

\マイナビの無料登録はこちら/

リクナビ

リクナビ
引用元:リクナビ
【リクナビ】のおすすめポイント 
  • 大手サイトの安心感
  • 約1万3,000社の企業が掲載
  • Open ESが魅力

リクナビ」はマイナビと並んで、二大就活サイトといわれるくらい有名です。

特に「Open ES」というオンライン上でエントリーシートを作成・提出できる仕組みが素晴らしいです!

一度作成してしまえば、エントリーシートを使いまわせます。

手書きだとエントリーシート作成にかなりの手間がかかるので、オンライン上で作成して提出できるのはかなり魅力といえます。

記載内容を考えることに集中できるのはいいですね。

\リクナビの無料登録はこちら/

キャリタス就活

キャリタス就活
引用元:キャリタス就活
【キャリタス就活】のおすすめポイント 
  • イベントが小規模で参加しやすい
  • 掲載企業数が豊富
  • 優良企業が探しやすい

キャリタス就活」は、自分にあった企業を探しやすいのが特徴です。

キャリタス就活の合同説明会は、参加企業数を絞っているためじっくり企業が見られることから人気があります。

大手就活サイトが運営するイベントの場合、たくさんの企業が参加している分、人が多く混雑しているケースが多いです。

キャリタス就活のイベントは、比較的参加人数が少なく、落ち着いて活動できる印象があります。

僕も合同説明会に参加しましたが、小規模ながら活気があってじっくり企業探しができた思い出があります。

また、サイト自体もデザイン性や機能性にこだわっていて、直感的に使いやすいです。

\キャリタス就活の無料登録はこちら/

あさがくナビ

あさがくナビ
引用元:あさがくナビ
【あさがくナビ】のおすすめポイント 
  • 合同説明会やセミナーなどイベントが充実
  • インターンシップが探しやすい
  • オンライン面接「スマ面」が利用できる

あさがくナビ」は、インターンシップの検索やイベントが探しやすいです。

インターンシップの検索では、業種や職種はもちろん、職業研究のレベルやインターンシップの特徴を選択して検索できます。

かなり細かく検索できるので、自分に合うインターンシップを探しやすいです。

また、少人数制の就活イベントや就活対策セミナーなど、数多くのイベントが開催されています。

キャリタス就活同様、比較的小規模イベントも開催しているため、落ち着いた状況でじっくり企業研究ができるのも魅力です。

\あさがくナビの無料登録はこちら/

ダイヤモンド就活ナビ

ダイヤモンド就活ナビ
引用元:ダイヤモンド就活ナビ
【ダイヤモンド就活ナビ】のおすすめポイント 
  • 営業職の求人が多い
  • U・Iターン就活をサポート
  • 就活対策が充実

ダイヤモンド就活ナビ」は営業職の求人が多く、U・Iターン就活をサポートしているサイトです。

総合職・営業職が豊富にそろっているので、こうした職種に興味がある人におすすめのサイトといえます。

あつかう企業数が多いわけではありませんが、オンラインイベントや説明会なども開催されており、コロナ禍でも利用しやすいです。

また、SPIや玉手箱などの模擬試験、YouTubeチャンネルでの就活ノウハウ解説なども参考になります。

ダイヤモンド就活ナビだけでは物足りないですが、サブサイトとして利用するのがおすすめですね!

\ダイヤモンド就活ナビの無料登録はこちら/

就活を効率化できるおすすめ就活サイト5選

就活,サイト

大学生向けの就活サイトはたくさん提供されていますが、注目すべきは

  • 就活方法
  • サイトの使いやすさ
  • 自分の魅力を企業に伝えられるか

の3点ですね。

そこでここからは、上記の観点から厳選した大学生におすすめの就活サイト5つをご紹介します。

Offer Box

Offer Box
引用元:Offer Box
【OfferBox】のおすすめポイント 
  • 逆オファー型で自己PRがしやすい
  • 大手からベンチャーまで出会える企業が多い
  • 1企業のオファー数に制限があり迷惑メールが少ない

就活に役立つサイトにOfferBox」があります!

Offer Boxは、一般的な就活スタイルとは違い企業側からオファーが来るサイトです。

就活では基本的には、自分からエントリーして企業とかかわりを持ちます。

しかし、Offer Boxではプロフィールや自己PRをサイト上に登録しておくことで、企業側からオファーが来る「逆オファー型」の就活サイトです。

オファー型の利点は、オファーが来た段階で企業が興味を持ってくれているところ!

オファーを出す段階で学生に興味を持っているということは、その後選考に進んだときにマッチングする可能性が高いです。

また、Offer Boxは大手からベンチャー企業まで11,943社以上(2022年9月現在)が登録しています。

効率よく自分に合った企業に出会いたい場合には、オファー型就活サイトがおすすめですね。

加えて会員登録も無料なので、ぜひ登録してみてください。

\Offer Boxの無料登録はこちら/

>>【OfferBox(オファーボックス)】メリット・デメリットを解説

dodaキャンパス

dodaキャンパス
引用元:dodaキャンパス
【dodaキャンパス】のおすすめポイント 
  • 有名企業からベンチャーまでたくさんの企業と出会える
  • 就活生の5人に1人が利用
  • 就活サポートや就活対策が充実

dodaキャンパス」は求人サイトで有名なdodaが運営している就活サイトで、企業からオファーが届く逆求人型の就活サイトです。

dodaキャンパスには、有名企業からベンチャー企業まで累計7,600社以上が登録。

通常の就活では、出会うことができない企業にも出会うことができます。

また、プロフィールを90%以上記入している場合のオファー受信率は99%とかなり高い数字です。

自分の魅力を伝えて、企業と出会いたいという就活生にはかなりおすすめのサイトです。

ちなみに、dodaキャンパスはアプリも提供されているので、空き時間にチェックすることもできます。

登録しておいて損はないので、ぜひ登録してみてください。

\dodaキャンパスのアプリ登録】はこちら/

\dodaキャンパスの【Web登録】はこちら/

キミスカ

キミスカ
引用元:キミスカ
【キミスカ】のおすすめポイント 
  • 就活生の選考状況を登録してアピールできる
  • 就活をコンサルタントがサポートしてくれる
  • マッチングイベント「キミスカLIVE」を開催

キミスカ」は逆オファー型の就活サイトで、就活のサポートが充実しています。

キミスカは、以下のような悩みを抱えた学生に特におすすめですね。

  • 就職活動って何をしたら正解なのかわからない。
  • ES・面接が通らない。
  • いち早く就職活動を終わらせたい!
  • 企業人事はどこ見ているの?

上記のような悩みがある就活生はたくさんいますが、キミスカを利用することでこれらの悩みを解消することができます。

簡単にいうとキミスカは、企業と学生を繋げる役割を果たすサイトです!

キミスカでは、まず自分のプロフィールを登録します。

その登録したプロフィールを企業が確認し、興味を持ってくれたらオファーのメールが来る仕組みです。

キミスカを利用すれば、自分の長所をしっかり企業に伝えることができるんです。

企業との相互理解を深めて、後悔しない就活をしたい人にはキミスカがおすすめ。

iPhone・Android向けのアプリも提供されているので、スマホからオファー状況を確認することができますよ。

\キミスカの無料登録はこちら/

JOBRASS新卒

JOBRASS新卒
引用元:JOBRASS新卒
【JOBRASS新卒】のおすすめポイント 
  • 逆オファー型就活サイト
  • 就活生の4人に1人が利用
  • 就活セミナーやイベントも開催

JOBRASS新卒」は逆オファー型就活サイトで、就活生の4人に1人が利用していると公式サイトに記載がありました。

まず、基本情報や顔写真、自己PRなどのプロフィールを登録します。

そのプロフィールを企業側がチェックして、興味があればオファーがくる仕組みです。

企業側が会いたいという意思表示をする「スペシャルオファー」。

企業側と就活生の希望条件が一致している「マッチングオファー」などがあります。

登録しておくことで、就職のチャンスが広がるのはメリットですよね。

また、合わせてイベントも開催されているので、就活対策情報も入手できるサイトです。

\JOBRASS新卒の無料登録はこちら/

ねっとで合説

ねっとで合説
引用元:ねっとで合説
【ねっとで合説】のおすすめポイント 
  • 24時間合説動画が閲覧できる
  • いいねで企業にアピールできる
  • 空き時間に就活が可能

ねっとで合説」は24時間いつでも合同説明会動画を見ることができます。

登録している企業が約3分で特徴が分かる動画を投稿。
就活生は出かけることなく、企業説明を聞くことができます。

また、特別選考オファー企業にいいねすることで、企業側にアピールすることも可能です。

いいねするだけで可能性が広がるのは、ありがたい機能ですよね。

動画形式で就活ができるので、空き時間に活用するのがおすすめです!

\ねっとで合説の無料登録はこちら/

>>逆求人・逆オファー型サイトおすすめ8選

就活情報を収集できるおすすめサイト5選

就活 嘘 エピソード

就活サイトには、就活情報を収集できるサイトもあります。

ここでは、おすすめの就活情報が手に入れられるサイトを5つ紹介します。

就活ノート

就活ノート
引用元:就活ノート
【就活ノート】のおすすめポイント 
  • 採用試験に通過したエントリーシートの実例が見られる
  • 先輩方の就活体験談が入手できる
  • 就活時に役立つ就活ノウハウが入手できる

就活ノート」は、就活情報をメインに提供しているサイトです。

就活ノートでは主に

  • 採用試験を通過したエントリーシート実例(1,000社以上)
  • 就活特集記事
  • 先輩方がまとめたリアルな就活情報
  • 就活時のマナーや心得
  • 就活のプロが語る就活ノウハウなど

の情報を入手することができます。

実際に採用試験を通過したエントリーシートの内容や、就活を乗り切った先輩方のノウハウや対策などを知ることが可能です。

累計登録者数が10万人を超えているサイトで、利用者が増えるごとに就活体験談やノウハウが増えています。

ただ、就活ノートはアプリや自己PRなどを登録する機能はありません。

あくまで就活情報を収集するのに便利なサイトですね。

とはいえ、登録しておいて損はないので、就活生なら登録しておくのをおすすめします。

\就活ノートの無料登録はこちら/

みん就

みん就
引用元:みん就
【みん就】のおすすめポイント 
  • 先輩やライバルの就活情報が見られる
  • 企業別口コミが掲載されている
  • イベントも開催

みん就」はみんなの就職活動日記の略称で、口コミや先輩・ライバルの就活状況をチェックできます。

企業別やキーワード別に口コミを検索でき、リアルタイムの情報を知ることができる点が魅力的です。

また、エントリーシート・面接情報・インターンシップ体験談など情報も入手できます。

企業別に就活対策をするときに役立つサイトです!

\みん就の無料登録はこちら/

ONE CAREER

ONE CAREER
引用元:ONE CAREER
【ONE CAREER】のおすすめポイント 
  • 求人数が豊富
  • 就活情報が網羅されている
  • 大手企業の取り扱いがある

ONE CAREER」は最近人気が高まっている就活サイトです。

求人数が豊富で大手企業も掲載されており、幅広い業界希望者に対応。

求人検索はもちろん、企業の説明会などイベントなども見つけられます。

また、エントリーシートや就活体験談、就活情報も掲載されているサイトです。

詳しい体験談を知ることができるので、就活対策に使うのもアリですね!

\ONE CAREERの無料登録はこちら/

unistyle

unistyle
引用元:unistyle
【unistyle 】のおすすめポイント 
  • 内定者のエントリーシートが読み放題
  • 業界研究や就活対策情報が豊富
  • YouTube動画でチェックできる

unistyle」は就活情報が網羅されているサイトです。

特に内定者のエントリーシートが見放題なのは魅力的!

業界別にまとめられているので、目指す業界のエントリーシートをチェックできます。

また、業界研究・グループディスカッション・Webテストなど対策ノウハウが充実。

YouTubeで見ることもできるので、ちょっとした空き時間に利用できます!

\unistyleの無料登録はこちら/

キャリアパーク

キャリアパーク
引用元:キャリアパーク
【キャリアパーク】のおすすめポイント 
  • 就活コラムが充実
  • 就活エージェントも併設

キャリアパーク」は就活に必要な情報がたくさん掲載されているサイトです。

例えば、エントリーシートや面接対策、服装や身だしなみなど就活に必要なノウハウがコラム形式でまとめられています。

また、就活に不安がある人は就活サポートを受けられる「キャリアパーク就活エージェント」も無料で利用可能です。

就活情報の収集はもちろん、就活サポートも受けられるのは魅力ですね!

\キャリアパークの無料登録はこちら/

就活サイトを選ぶときのポイント

就活サイト

就活サイトをご紹介しましたが、たくさんあってどれを選べばいいか分からない。

という方も多いでしょう。

ここからは、就活サイトを選ぶときのポイントを紹介しますね!

求人が探しやすい

就活サイトを選ぶときには、求人の探しやすさ」をチェックしてみてください。

サイトによって選べる条件や、サイトデザインなどが異なります。

一度使ってみて、ストレスなく使えるサイトがおすすめです。

また、アプリが配信されているのも便利。
通学時や空き時間に確認できるサイトはおすすめです。

就活サイトは無料で使えるので、いくつか登録して併用するといいですね。

tomo
tomo

ストレスなく使えるサイトやアプリがおすすめです。

就活の可能性が広がる

複数の就活サイトを利用することで、就活の可能性を広げることができます。

就活サイトによって、登録企業や使える機能が異なるため、複数を組み合わせて利用すれば選択肢を増やせます。

1つのサイトを利用するより、複数サイトを利用した方が好みの企業に出会える可能性が高いです。

また、逆オファー型の場合、今まで候補に挙がっていなかった企業に出会う可能性も。

可能性を広げる意味でも、複数サイトを利用するメリットはありますね。

就活情報が豊富

求人が探せるだけでなく、就活情報が豊富なサイトもおすすめです。

就活では面接・グループディスカッション・マナーなど覚えることが多いです。

就活サイトには、ノウハウや先輩の体験談など、就活に役立つ情報がたくさん発信されています。

必要なときに、必要な情報を手に入れられるサイトは登録しておきたいですね。

就活サイトは無料で登録できます。

興味があるサイトは複数登録しておくと良いでしょう。

就活サイトおすすめランキング【まとめ】

就活サイト

ここまでで、就活に役立つサイトについて解説しました。

就活のサイトには便利なサイトも多くありますし、登録が無料のものがほとんどです。

複数登録して使い分けることで、自分に必要な就活情報を入手できます。

この記事を参考に、ぜひ就活サイトに登録してみてくださいね。

tomo

✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス

就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。