
就活を控える大学生におすすめの就活サイト「就活ノート」をご紹介します!
就活は大学生にとって大切なイベントですが、近年では就活の開始時期が変更になるなど不安要素も多くなっています。
そんな不安な気持ちがある就活生におすすめの就活サイトが「就活ノート」です。
就活ノートはリアルな就活情報を得るのにぴったりのサイトで、無料で登録することができます。
そこで今回は、就活生におすすめの就活サイト「就活ノート」の特徴や魅力をご紹介していきます!
【就活ノート】の5つの特徴を解説!
就活生の実体験に基づくノウハウを知ることができる
就活ノートでは、就活生の実体験に基づくノウハウを知ることができます。
就活ノートでは、実際に就活をしている就活生や就活を終えたばかりの大学生が記事を作成しており、リアルな体験談に基づく特集記事を見ることができます!
- 志望動機の考え方
- 内定辞退について
- 就活の失敗談
- 就活での服装など
上記のような、就活生が知りたいであろう情報を記事としてまとめています。
実際に就活を体験している人ならではの意見もあって、就活生にとっては参考になるものです。
実際に私も就活生時代に利用しましたが、就活の失敗談を参考にして対策を考えていました。同じ就活生の意見なので、リアルで参考にしやすかった印象があります!
就活中でも就活前でも参考にできる記事がたくさんあるので、一度試しに読んでみる価値はあると思います(#^.^#)
企業の選考情報や口コミが見放題
就活ノートでは、無料登録を行うことで企業の選考情報や口コミが見放題です!
就活生にとって選考を受ける企業の選考内容や口コミは重要な情報です。
自分が選考を受ける企業ではどういった内容の選考が行われているのか。どういった対策が必要なのかをあらかじめ知ることで、対策をすることができます!
もちろん、同じ選考を行っているとは限りませんし、あくまで就活生側からの情報なのですべて正しいというわけではありません。
しかし、全く知らない状況から選考を受けるよりは対策がしやすくなるのでおすすめです。
面接・グループディスカッション対策を知ることができる
就活ノートでは、面接・グループディスカッション対策を知ることができます。
就活の面接やグループディスカッションは、対策を行ったうえで本番を迎えることが最適ですが、いざ本番になるとうまくいかないことが多いです。
私も最初は事前に面接やグループディスカッションのシュミレーションを行ったうえで、受け答えなどを練習して挑みました。
でも、本番では思わぬ質問が来たりしてなかなかうまくいかなかった経験があります!
そんな中で、就活ノートでは以下のような面接やグループディスカッションの対策記事を見ることができます!
私自身、就活生のときによく見ていましたが、実際の就活生のリアルな意見が反映されていてとても参考になっていました。
- 面接での自己紹介のコツ
- グループディスカッションでの業界別のテーマの事例
- 最終面接を乗り切って内定をつかむコツ
- 採用される人の特徴 or 落とされる人の特徴など
このように、就活ノートでは実際に就活を行う中でのリアルな意見を踏まえた対策記事が多く見ることができます。
特に最終面接の乗り切り方やグループディスカッションのテーマ事例などは、実際に経験していないと分からないことです。
また、直近の新しい情報を得ることができるので自分の就活に活かすことができます。
就活生必見のマナー・心得を知ることができる
就活ノートでは、就活で必要なマナーや心得を知ることができます。
就活では大学生の時とは違い、社会人としてのマナーを守れることが求められます。これから社会人になるんだ!という意識をもって就活に臨む必要があります!
- 就活までに行うべき準備
- インターンや就活を行う時の印象よく見えるメイク法
- 就活時の身だしなみのマナー
- 面接時の作法やマナーなど
このように、就活ノートでは就活で大学生に求められるマナーを知ることができます。
特に就活時の身だしなみのマナーや面接時の作法やマナーは、面接官や採用担当者の印象にかかわることなので非常に大切な情報だといえます!
私は就活時に身だしなみのマナーやそれに対する面接官の対応を友だちなどに質問したことがあるのですが、緊張でほとんど覚えていない方ばかりでした(笑)
こうした身だしなみに対する面接官や担当者の反応という面については、実際に就活を経験した方の意見というのが大事だと思うので、就活ノートの記事は有意義だと思います。
就活ノートの公式サイトはこちら!
企業の選考を通過したエントリーシートを閲覧可能
就活ノートでは、実際に企業の選考に通過したエントリーシートを閲覧することが可能です。
一般的な就活サイトでは、企業側の目線からエントリーシートの書き方などを提供している場合が多いです。
しかし、就活ノートでは企業の選考に通ったエントリーシートの内容を閲覧できるので、より具体的な内容を確認することが可能です!
特に、実際に評価されている自己PRの書き方や、志望動機の書き方などを知ることができるので自分のエントリーシートに活かすことができます。
【就活ノート】で提供されているサービス内容
就活ノートではさまざまな就活のノウハウが提供されています。
- 就活生におすすめの特集記事
- 最新の就活情報
- 業界研究・企業研究に必要な情報
- 就活のマナー・心得に関する記事
- リアルな選考体験記
- 選考を通過したエントリーシート
- 面接/グループディスカッションの対策方法
- 就活のプロからの情報
就活に関するマナーや心得、面接に関するノウハウなどの記事を読むことができるのはもちろん、業界研究や企業研究に利用できる記事も見ることができます。
さまざまな業界の就活対策方法などが書いてあるので、業界研究とともに選考対策を行うのにぴったりの記事です!
また、就活のプロからの情報がもらえる点もメリットです。
MeetsCompanyのリクルーターや就活のプロが就活生に有意義な情報を提供しているので、就活するうえでは参考にすることができます。
どう思われてる?【就活ノート】の口コミ!

面接やグループディスカッションの対策に関する記事がとても参考になりました。
特にグループディスカッションに関しては、どういった対策をしたらいいか悩んでいたので、具体的に対策方法を知ることができてありがたかったです。

幅広い就活に関する情報が簡単に手に入る点は良かったと思います。
でも、少し記事の文章が長いのと大学生が記事を書いているので若干意見に偏りがある記事もありました。
情報をあまり鵜呑みにしすぎないで、参考程度にするといいなと思いました。

たくさん記事があるのですが、ジャンル分けされているので目当ての記事を探しやすかったです。
大学生が記事を書いているのでより共感できる意見が多く、とても参考になりました。
【就活ノート】でリアルな就活情報を集めよう!
ここまでで、就活生におすすめの就活サイト「就活ノート」についてご紹介しました。
就活ノートには面接対策やエントリーシートの書き方など就活生に必要な情報がたくさん提供されています。
就活ノートのこうした情報は無料登録をするだけで閲覧することができるので、就活生はぜひ登録して就活に備えてみてください。
就活ノートの公式サイトはこちら!