※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

【就活を支援するキャリアセンター】大学生が利用するメリット・デメリットを解説!

就活生 キャリアセンター 就活コラム

就活ははじめてのことばかりで、不安も多いですよね。

筆記試験・履歴書の作成・面接対策など、多くの準備が必要なので、どうしたらいいのか分からない人もいると思います。

そんな大学生には、大学にある「キャリアセンター」の利用がおすすめです。

キャリアセンターで行わせている支援は、大学によって違いがありますが、就活に関する支援を受けることができます。

この記事でわかること 
  • 大学にあるキャリアセンターの役割とは?
  • 就活でキャリアセンターを利用すべき理由
  • 就活生がキャリアセンターを利用するメリット
  • 就活生がキャリアセンターを利用するデメリット

そこで今回は、就活生が大学のキャリアセンターを利用すべき理由や、利用するメリット・デメリットを紹介します。

tomo
tomo

キャリアセンターを有効活用しましょう。

大学にあるキャリアセンターの役割とは?

就活,キャリアセンター

大学のキャリアセンターの役割は、就活を含め大学生のキャリアに関するサポートをすることです。

大学のキャリアセンターは、おもに下記のような支援を行っています。

  • キャリアアドバイザーによる進路・就職相談
  • 学生アドバイザーによる進路・就職相談
  • インターンシップの開催
  • 合同説明会の開催
  • 各種就活セミナーの開催
  • 各種就活対策(面接・エントリーシートなど)
  • キャリア学習の支援など

このように、キャリアセンターでは進路や就活の相談、就活セミナーや合同説明会などを開催しています。

また、就活を始める前の大学生に対しての支援もしており、インターンシップや将来のキャリアを考える学習支援も行っています。

就活中の人から、準備段階の人向けの支援を行っているので、大学低学年でも利用可能です。

このように、キャリアセンターは就活を行う大学3年~4年生はもちろん、大学1年~2年時にも活用できる場所といえます。

tomo
tomo

ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。

就活でキャリアセンターを利用すべき理由

就活,キャリアセンター

大学にはキャリアセンターという就活やキャリアに関する窓口がありますが、意外にも利用したことがない人も多いです。

そこでここからは、就活でキャリアセンターを利用すべき理由を解説していきます。

就活の知識があるアドバイザーに相談できる

キャリアセンターを利用することで、就活知識のあるアドバイザーに相談できます。

キャリアセンターは、過去の就活生の体験談や企業の情報などが多く集まっている場所です。

キャリアセンターでは、先輩方の過去のノウハウ+直近の就活事情を知っているキャリアアドバイザーの人が相談に乗ってくれます。

相談すれば、必要な就活対策や参加すべきイベントなど、必要な情報をアドバイスしてもらえます。

将来のキャリアへの不安や、就活の方法など就活に関することを質問できるのは、大きな魅力ですね。

就活経験者の先輩に相談できる

大学のキャリアセンターでは、就活経験者である先輩アドバイザーに相談することが可能です。

実際に就活を終えたばかりの先輩方がアドバイザーとなって、これから就活を迎える大学生を支援してくれます。

具体的には就活の悩み相談ができたり、就活体験談や注意点などを教えてもらったりすることが可能です。

実際に僕も、キャリアセンターで先輩アドバイザーに質問したことありました。

面接のマナーであったり、エントリーシートの書き方だったりを丁寧に教えてもらえて、とても助かった思い出があります。

また、キャリアアドバイザーと違って先輩アドバイザーは年齢が近いこともあり、相談しやすいというメリットもあります。

このように、キャリアセンターでは先輩アドバイザーのサポートが受けられるので、就活生は積極的に利用すべきです。

tomo
tomo

先輩アドバイザーがいるかどうかは学校によって変わるみたいです。

エントリーシート・履歴書・面接の対策ができる

キャリアセンターを利用すべき理由として、エントリーシート・履歴書・面接対策など就活準備ができる点が挙げられます。

就活を成功させるためには、さまざまな対策が必要です。

キャリアセンターであれば、エントリーシート・履歴書など、就活の際に提出しなければいけない書類の添削や作成の指導などをしてもらえます。

また、内定を得るためのノウハウも指導してもらえるんです。

就活のときには面接は避けては通れませんが、1人で対策することはなかなか難しいです。

そのため、1回も面接を経験することなく本番に臨む人も少なくありません。

しかし、それではなかなか成果は上げられないでしょう。

キャリアセンターを利用すれば、模擬面接やグループディスカッションなども経験できます。

実際に体験することで、ある程度の雰囲気をすることができます。
また、足りない部分も把握できるでしょう。

キャリアセンターは気軽に利用できるので、ぜひ活用してほしいです。

就活生がキャリアセンターを利用するメリット

就活,キャリアセンター

就活でキャリアセンターを利用すべき理由をご紹介してきましたが、どういったメリットがあるのか気になりますよね。

そこでここからは、就活生がキャリアセンターを利用するメリットを解説していきます。

無料で就活支援を受けられる

キャリアセンターは、無料で支援を受けられます。

キャリアセンターでは、就活についての相談や就活対策などの支援を無料で受けることが可能です。

もし就活支援を外部で受けようと思うと、コストや手間がかかることも。

その点、キャリアセンターなら無料でサポートが受けられます。
また、校内にあるので行きやすいのもメリットです。

使えるものは使う精神で、ぜひ積極的に利用していきましょう。

大学の就職状況に合わせて支援してくれる

キャリアセンターを利用するメリットとして、大学の就職状況に合わせて支援をしてくれる点が挙げられます。

就活の状況というのは大学によって異なることがあるため、自分が所属している大学に合わせた対策が必要なことも。

就活では学歴が重視されることもあるため、自分の大学にあった支援を受ける必要があるんです。

その点、キャリアセンターであれば大学内にあるので、大学の就職状況に関するデータがそろっています。

過去の先輩方がどんな企業に就職しているのか。
どういった対策を行って内定が取れたのか。

自分の大学にあった対処法を知ることができます。

また、キャリアセンターのアドバイザーも、こうしたデータをもとにサポートしてるので、効率的に対策ができるんです。

就活生がキャリアセンターを利用するデメリット

就活,キャリアセンター

キャリアセンターは就活で利用するとメリットが多いですが、一部デメリットもあります。

そこでここからは、キャリアセンターを就活で利用する際のデメリットを解説します。

就活時期は混雑する

キャリアセンターを利用するデメリットとして、就活時期は混雑することが挙げられます。

大学によって規模は違いますが、キャリアセンターでは複数人のアドバイザーが随時待機していることが多いです。

しかし、キャリアセンターを利用したい大学生は多くいます。

とくに、就活時期の3月以降はキャリアセンターが混雑する可能性があるのです。

キャリアセンターを利用するなら、就活時期より前に通い始めるなど工夫するようにしてください。

tomo
tomo

混雑しているとじっくり相談できない可能性もあります。

就活経験が少ない人が担当することも

キャリアセンターを利用するデメリットとして、就活経験が少ない人が担当するケースがある点が挙げられます。

キャリアセンターでは、キャリアアドバイザーが支援してくれます。
しかし、担当者が必ずしも就活経験が豊富とは限りません。

キャリアアドバイザーは基本的に大学職員なので、なかには企業を相手にした就活を経験していない人もいます。

そのため、参考になる指導が受けれない可能性もあるでしょう。

もちろん、しっかりとアドバイザーのサポートを受けられるキャリアセンターもあります。

ただ、一度サポートを受けてみて物足りないと感じたら、サポートを受けるのをやめて学生アドバイザーを参考にするのもよいでしょう。

まとめ【大学生は就活エージェントを使いこなそう】

大学生 キャリアセンター

今回は、大学生が就活に向けて就活エージェントを利用するメリット・デメリットを解説しました。

大学生が就活の準備をする場合、初めての経験が多く分からないこともたくさんあります。

なかには、1人で対策をしなければならず、不安が増している人もいるでしょう。

キャリアセンターなら、就活やキャリアに関する知識があるキャリアアドバイザーに、相談・サポートしてもらえます。

無料で大学低学年からでも利用できるので、ぜひ一度利用してみてくださいね。

>>就活生におすすめの就活サイト15選

tomo

✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス

就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。