就活をしていると、さまざまな不安や悩みが出てきますよね。
僕も就活が始まる前はうまくいくかの不安。
始まったあとは、内定が取れるのかとても不安になりました。
- 就活生が抱える不安や悩みとは?
- 就活の不安や悩みを解決する方法
- 就活の悩みが解消できないときにすべきこと
そこでこの記事では、就活生に向けて就活に関する悩みを解説したうえで、悩みの解消方法も紹介します。
これからの就活が不安で仕方がない人。
就活をしているけど、悩みが多い人はぜひ、参考にしてくださいね。
就活の悩みを解消していきましょう。
就活生が抱える不安や悩みとは?
就活生が感じる不安や悩みは、次のようなものがあります。
- 就活に向けて何をしたらいいのか分からない
- 初めての就活で焦りや不安がある
- 面接やグループディスカッションが不安
- やりたい仕事が分からない or 見つからない
- 自分の強みや弱みがうまく説明できない
やはり、就活は普段は経験することのない、面接やグループディスカッションなどに不安を感じやすいです。
はじめて何かをするときは、少なからず不安を感じますよね。
将来にかかわる就活となれば、なおさらです。
はじめてだらけの就活に不安を感じても、何らおかしくないでしょう。
また、就活をしていると、漠然とした不安におそわれることがあります。
まじめに早くから就活対策をしている人や、順調に採用試験が進んでいる人でも、ふとしたときに不安におそわれることも。
就活はほとんどの方が未経験で、自分が行っている就活や就活の準備が本当に正しいのか不安になってしまうんですね。
就活が終わってから感じたことですが、漠然とした不安は周りを気にするから感じてしまうのではないかと思っています。
本当は自分の現状を誇っていいはず。
でも、周りが気になったり、自分より進んでいるように見えたりして、自信がなくなるんですね。
周りを気にすると不安な気持ちになりやすいんですよね。
就活の不安や悩みを解決する方法
就活で不安を感じて悩んでいる大学生はたくさんいると思いますが、ちょっとした工夫で気持ちを楽にすることもできます。
そこでここからは、就活の不安や悩みを解消する方法をご紹介します。
先輩や友だちに相談する
就活生の不安や悩みの解決法として、先輩や友だちに相談する方法があります。
就活がはじまる前に友だち、サークル・部活、ゼミの先輩に就活について詳しく聞くことで、悩みや不安を軽減できます。
就活をする大学生が抱える不安は、毎年ほとんど同じです。
不安に感じることを相談してみることで、解決策を知ることができます。
また、相談することで気持ちも楽になるでしょう。
私もゼミの先輩に面接時の不安や、書類作成の悩みなどを相談したことで、気持ちを切り替えることができました。
先輩や友達に相談することで、就活ノウハウを知ったうえで、不安も解消できます。
ぜひ、不安を感じたときは、大学の先輩や友達に相談してみましょう。
相談すると気が楽になりますよ。
大学のキャリアセンターに相談する
就活生の悩みや不安を解決する方法として、大学のキャリアセンターに相談する方法があります。
大学には就活やインターンシップなど、学生のキャリアを支援しているキャリアセンターという部署があります。
参考に僕の大学では、下記のようなサポートを受けられました。
- 自己PRやエントリーシートなどの添削
- 就活全般に関する悩み相談
- 就活マナー講座/筆記試験対策講座
- 模擬面接/模擬グループディスカッション
- 業界研究/企業研究の支援など
- インターンシップの開催(大学4年生以下向け)
キャリアセンターは、就活の準備から面接などの実践対策まで支援を行っている場所です。
自己PRやエントリーシートの添削なんかもやってくれました。
また、僕は利用したことはないのですが、模擬面接や模擬グループディスカッションも行っていましたね。
就活についての悩みや不安も相談し、状況にあわせたアドバイスをアドバイザーからもらうこともできます。
その他、キャリアセンターには、業界研究ができる資料や企業の過去の求人や選考情報などが保管されていることも。
大学にあるので利用しやすく、手軽に相談できるのが魅力です。
就活に悩んでいる人は、ぜひ相談にいってみてください。
※追伸:上記のキャリアセンターの話は私が通っていた大学の話です。
他の大学では異なる可能性があるので大学のキャリアセンターで確認してみてくださいね。
就職支援サービスを利用する
就活生の悩みや不安を解決する方法として、就活支援サービスを利用する方法があります。
就活生のサポートが受けられる就活エージェントサービスを利用すれば、面接やエントリーシートなどの対策サポートが受けられます。
民間のサービスでは、就活の専門家が担当者として支援を行ってくれるので、効率的に就活対策を行うことが可能です。
ちなみに、就活支援サービスというと有料なのではないか?と思われがちです。
しかし、実は無料で利用できるサービスがたくさんあります。
下記の記事では、悩んでいる就活生におすすめの就活エージェントを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
就活の悩みが解消できないときにすべきこと
就活の悩みや不安は解決しようとしても解決できないことがあります。
ここからは、どうしても悩みや不安が解決できないときの対処法をご紹介します!
就活の方法を変えてみる
悩むや不安が解決できないときには、就活の方法を思い切って変えてみるのも手です。
一般的に就活は、大手就活サイトの求人にエントリーして選考を進めていきます。
この場合、自分で選んだ企業にエントリーする形式です。
その分、選考に落ちたときのショックが大きくなりがち。
また、自分に合っている企業を選べていない可能性もあります。
自分に合っていない企業の選考にいくらエントリーしても、なかなか内定が出ないでしょう。
そうなったら、悩むのではなくやり方を変えてみてください。
就活の仕方は大手就活サイトだけではありません。
就活サイトの中に逆オファー型のものがあり、自己PRや希望業界などを登録しておくことで企業側からアプローチしてもらえます。
自分のプロフィールや個性に興味を持った企業とつながることができるので、自分を必要としてくれる企業と出会いやすいです。
無料で利用でき、プロフィールを充実させたら後は待つだけなので、時間的な負担にもならないでしょう。
下記の記事で、おすすめの逆求人・オファー型サイトを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
就活をいったん休憩してリフレッシュする
就活の悩みや不安があまりにもひどいときには、就活をいったん休憩してリフレッシュするのもおすすめです。
最近では、就活が多忙になることで、精神的にダメージを受ける就活生が増えています。
あまり無理をしてしまうと健康面でも良くないので、焦る気持ちを抑えて休憩しましょう。
少しの間でも、就活のことを忘れて楽しめる趣味などを楽しむといいですね。
僕も就活中には時間を見つけてカラオケに行き、ストレスを発散していました。
就活ではかなりのストレスがかかります。
あまりに追い込みすぎると、就活ができなくなることも。
完全に疲れ切ってしまう前に、リフレッシュ期間を取るようにしてみてください。
就活で人生が終わるわけではありません。
疲れたときはいったん休むのも大事!
あまり悩みすぎず就活を乗り切ろう
ここまでで、就活の悩みや不安を解決する方法を紹介してきました。
就活の悩みは1人で抱えると良いことはありません。
抱え込んでしまうとネガティブな気持ちが増え、しんどくなっていきます。
就活は周りの状況も気になるので、焦る気持ちは分かります。
しかし、あまり気負いすぎず落ち着いて行動することが大切です。
悩んだときはリフレッシュしながら、就活を乗り切りましょう!
✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス
就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。