※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

文系大学生はエンジニアになれる?活躍できる理由と活かせる文系スキルを解説!

文系エンジニア 無理? 就活コラム

最近では、将来性があることからエンジニアの人気が高まっています。

文系大学生さんのなかにも、エンジニアを目指したいという人もいると思います。

ただ、なかには

  • エンジニアは理系のイメージがある
  • 今からプログラミング言語を習得しても遅いのでは?
  • 文系出身だからスキルを習得できるか不安

このような不安がある人もいるでしょう。

 この記事でわかること
  • 文系大学生でもエンジニアになれる理由
  • 文系大学生がエンジニアになってから活かせるスキル
  • 文系大学生がエンジニアになるときの注意点

そこでこの記事では、文系大学出身者でもエンジニアになれる理由を解説します。

結論からいうと、文系大学出身者でもエンジニアになって活躍できます。

文系出身者でもプログラミングスキルと努力する力、最低限の社会人スキルがあればエンジニアになることはできます。

どうして文系大学生でもエンジニアになれるのか、具体的な理由を見ていきましょう。

tomo
tomo

文系大学生でもエンジニアは目指せますよ。

文系大学生でもエンジニアになれる理由

文系,エンジニア

文系大学生だと、エンジニアになるのが難しいと考えている人もいると思います。

ただ、実際は文系出身でエンジニアとして活躍している人はたくさんいます。

ここでは、文系大学生でもエンジニアになれる理由を解説します。

エンジニアの人手不足

現状エンジニアが不足しており、文系大学生でもエンジニアになりやすい環境にあります。

日本ではIT業界の需要は年々高まっており、エンジニアが必要とされています。

しかし、エンジニアの数は足りておらず、慢性的な人手不足が問題となっているのです。

理想はプログラミングスキルの高い人材を確保できればいいですが、人手不足もあり文系大学生でも採用する企業が増えています。

入社時に未経験であった場合でも、入社前・入社後研修に時間を確保し、教育することで一人前のエンジニアに育成する企業も増えています。

特に中小企業の場合は人材不足の影響を受けやすく、文系大学生を積極的に採用していますね。

就活サイトでも文系・未経験OKの求人が見つかるので、一度チェックしてみてください。

tomo
tomo

今がチャンスともいえますね。

文系エンジニアが活躍できる場面が多い

開発現場では、実は文系エンジニアが活躍できる場面も多いんです。

エンジニアというと、プログラミングスキルに注目しがちです。

しかし、実際の業務ではそれ以外のスキルも求められます。

例えば、システムエンジニアはチームをまとめたり、会議で話し合ったりとプログラミング以外の仕事がほとんどです。

また、経験を積むとお客さんと直接打ち合わせや提案をすることもあります。

こうした場面で、コミュニケーション力やプレゼンテーション力などが必要です。

はじめのうち技術スキルでは理系に劣ることもあるかもしれませんが、それ以外のスキルであれば、文系大学生が活躍できる場面もあります。

エンジニアになってから活かせる文系スキル

文系,エンジニア

文系出身者には、文系出身だからこそ活かせるスキルがあります。

ここでは、エンジニアに活かせる文系スキルを紹介します。

ちなみに、今回紹介するスキルは、あくまで一般的に文系大学生が身につけているケースが多いと判断したスキルです。

独断と偏見に基づく意見もあるので、参考程度にしていただけるとうれしいです。

論理的思考力

エンジニアの仕事に活かせる文系のスキルに、「論理的思考力」があります。

論理的思考力は、物事を分かりやすく筋道立てて説明する力のことです。

文系大学生は文章を書いたり読んだりする機会が多いので、論理的思考力が強みとなるでしょう。

特に文系の大学を卒業している方は、卒論に取り組んでいる人も多いです。

その中で、文章を順序だてて書く経験をしているので、論理的思考力が身についています。

エンジニアはプログラミングのスキルも求められますが、論理的思考力はプログラミングにも必要です。

例えば、コードを作成するときは完成までの道筋を立てたうえで、必要なコードを作成しなければいけません。

また、エラーを修正するときも、論理的に解決策を考える必要があります。

このように、文系大学生が4年間で身につけた論理的思考力は、エンジニアになっても活かせるんです。

コミュニケーション力

エンジニアの仕事に活かせる文系のスキルに、「コミュニケーション力」があります。

エンジニアにとって、コミュニケーション力は大事です。

エンジニアは複数人で仕事を行うことが多く、そのときにはコミュニケーションを取りつつ進める必要があります。

仕事メンバーとの意見交換はもちろん、お客様と打ち合わせをするときもコミュニケーション力が必要です。

その点、文系大学生の場合はプレゼン・ディスカッションなど、文系ならではの経験で培ったコミュニケーション力を活かせます。

また、将来的にキャリアアップを目指すときにも、コミュニケーション力は必要。

入社時にコミュニケーション力を身につけておけば、入社してからはもちろん、将来的なキャリアでも活かせますよ。

文系大学生がエンジニアになるときの注意点

文系,エンジニア

文系大学生でもエンジニアになることができますが、それなりの努力も必要です。

ここからは、文系大学生からエンジニアになるときの注意点を解説します。

理系以上の努力が必要

文系がエンジニアになるときの注意点として、理系以上の努力が必要という点です。

エンジニアには、プログラミングの技術と知識は必要です。

文系未経験者でもエンジニアになれますが、必要なスキルを1から習得するには理系よりも多くの努力が必要となります。

文系の方が理系よりも得意なことはありますが、プログラミングなど専門的な知識は求められます。

文系が活かせるスキルがあることは事実。
しかし、プログラミング経験がある理系との間に差があるのも現実です。

その差をできるだけ早く埋めるためには、理系出身者より多くの努力が必要です。

大学在学中にプログラミングを学習することはもちろん、分からないところはその都度解決し、解決できなければ企業の方に質問しましょう。

分からないことをそのままにすると、時間がたつにつれ未経験者はもっと分からなくなります。

必要に応じて助けをもらいながら、理系以上の努力をする必要があるでしょう!

tomo
tomo

文系未経験ならそれなりの努力は必須です。

文系全員がエンジニアに向いているわけではない

文系大学生がエンジニアを目指す前に知っておいてほしいのは、文系全員がエンジニアに向いているわけではないことです。

文系でもエンジニアとして活躍できます。
しかし、向き不向きは存在します。

文系未経験でエンジニアになった人のなかには、会社に入った後にプログラミングが苦手であることに気づく人もいます。

文系であれば誰でもエンジニアになれるわけではなく、最低限プログラミングを理解する力が必要であることは知っておくべきです。

エンジニアを目指して後悔しないためには、事前にプログラミングに耐性があるか確認しておきましょう。

まずはプログラミング書籍や、Webサイトをチェック。
拒否反応なく見れたら、次は簡単なプログラミングを実施してみてください。

それでストレスを感じるようだと、実務レベルのプログラミングを覚えるのは難しいです。

入社前ならまだ立ち止まれます。

じっくり考え、自分に向いているならエンジニアを目指してみてくださいね!

文系大学生でもエンジニアは目指せる【まとめ】

文系大学生 エンジニア

今回は、文系大学生はエンジニアになれるかについて解説しました。

文系ならではの強みを活かすことができれば、エンジニアとして十分活躍することができます。

ただし、文系がエンジニアになるには、プログラミングなど専門的なスキルを身につけることが大前提です。

しっかりと専門知識を学ぶ覚悟を持ったうえで、挑戦してみてください!

ちなみに、未経験の文系がエンジニアになるためには、プログラミングスクールの利用がおすすめです。

効率よく、専門家にプログラミングを学ぶことができます。

下記の記事では、大学生におすすめのプログラミングスクールを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

>>大学生におすすめのプログラミングスクール5選!

tomo

✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス

就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。