※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

スポンサーリンク

一人暮らし大学生向け節約術を紹介!無理せず節約する方法とコツを徹底解説

一人暮らし大学生向け節約術 大学生活

一人暮らしをする大学生のなかには、少ないお金でどうにかやるくりしたい人も多いでしょう。

かくいう僕も、大学生時代は金欠大学生の一員でした。
少ないお金で生活できるよう、日々工夫したものです。

そこでこの記事では、一人暮らし大学生向けにおすすめの節約術を紹介します。

ただ切り詰めるのではなく、無理なく節約する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ブログ主の大学生時代の経歴
  • 地方出身・関西の大学で一人暮らし
  • 大学1年の終わりから4年生までコンビニバイト
  • 家賃4万円のアパート暮らし
  • 奨学金+アルバイトで仕送りなし
tomo
tomo

少しでも大学生の生活向上に役立つとうれしいです。

大学生向け無理のない節約術

大学生 節約 一人暮らし

少ないお金でやりくりするには節約が必要。
ただ、無理して節約すると継続が難しいですよね。

そこでここでは、大学生向けに無理のない節約術を5つ紹介します。

学割をフル活用する

大学生の特権でもある学割を活用すれば、お金を節約できます。

たとえば、下記のようなサービスで学割価格を利用できるので、積極的に利用したいですね。

  • 映画館のチケット料金
  • 定期券/交通料金
  • カラオケ/ボーリングなど娯楽施設
  • 大学内生協コンビニ/書店
  • サブスクサービスなど

とくに大学の生協コンビニや書店では、学生料金で購入できてお得です。

また、娯楽でいうとサブスクなど、月額制で安く利用できるサービスも多いです。

月1,000円であれば、金欠のなかでも許容できる人もいるはず。
また、これから紹介する節約術を使えば、十分節約できる額です。

同じサービスでも、学割制度のあるものを選ぶと節約になります。

通信費を見直す

通信費の見直しも、お金の節約につながります。

最近では、docomo・au・softbankといった大手通信キャリアより、安い契約プランを提供する「格安スマホ」も増えていますよね。

大手キャリアの場合はプランや通信量にもよりますが、毎月約5,000~8,000円かかるケースも多いです。

これに加え、スマホ本体代金を支払う場合、毎月1万円ほど支払う人もいます。

一方格安スマホ・格安SIMであれば、月々の支払いを約1,000~3,000円に節約可能です。

もちろん、メリットだけでなく、下記のようなデメリットもあります。

  • サービスによってはキャリアメールが使えない
  • 災害時に機能制限の可能性がある
  • 通話料金は割高になりやすい

とはいえ、メール・電話をほとんど使わず、Wi-Fi環境でLINE通話する人であれば料金の安い格安スマホはお得です。

節約という意味では実施しやすいので、ぜひ格安スマホも検討しましょう。

おすすめの格安スマホ・SIM

食費を見直す

無理のない範囲で、食費を見直すのもおすすめです。

僕がよくやっていたのは、冷凍保存作戦ですね。

スーパーで安く買ったお惣菜や肉・野菜などを冷凍することで、買い物の回数を減らして余分な買い物を防げます。

一人暮らしの自炊はめんどうで三日坊主になりがち。
ただ、自炊の方が外食よりは安く抑えられます。

冷凍作戦のように工夫すれば買い物の手間も減らせるので、時間のない大学生にもおすすめですね。

とはいえ、食費をケチりすぎると健康不良になりがちです。
できる範囲で節約するのがよいでしょう。

娯楽費を見直す

娯楽費の見直しもおすすめです。

大学生の娯楽費で削れそうなのは、下記のような出費ですね。

  • 飲み会代
  • パチンコ代
  • 友達と遊ぶ費用
  • 趣味代

飲み会や友達と遊ぶ費用は、人間関係維持のために必要な面もあります。

また、コロナ禍の影響もあり、費用の総額も減っているのではないでしょうか。

僕がこのなかで削減するなら、パチンコ代と趣味代ですね。

とくにパチンコをする大学生は多いですが、収支がプラスになることはほとんどないため、やめておいた方がよいです。

また、趣味の費用も削減できますね。

たとえば、映画鑑賞や読書、漫画の購入などそれぞれの趣味にかかる費用を見直してみましょう。

もちろん、すべて削減すべきとはいえません。
ただ、少し減らせる費用があるなら、見直しすることで節約できます。

最近だと「U-NEXT」のように、漫画・映画・ドラマ・ドキュメンタリー・音楽・大人なビデオなどを月額で見られるサブスクサービスも多いです。

節約したい大学生は、少ない費用で楽しめる娯楽サービスを検討するといいでしょう。

tomo
tomo

娯楽費は節約しやすいポイントです。

クレジットカードでポイントを貯める

大学生なら、クレジットカードのポイント制度を活用して節約する方法もあります。

下記のように、クレジットカードにはポイント還元制度があるケースも多く、使用金額に応じてポイント還元を受けられます。

カード名たまるポイントの種類ポイント還元率(常時)
楽天カード楽天ポイント1%還元(100円につき1ポイント)
イオンカード(WAON一体型)WAONポイント0.5%還元(200円につき2ポイント)
JCBカードWOki Dokiポイント1%還元(1,000円につき2ポイント)

クレジットカードは18歳以上であれば作成可能。
ポイント還元率はカードによって異なるものの、還元分お得です。

スマホなど支払いをクレジットカード払いにすれば、毎月一定のポイントを得られます。

普段は節約し、貯まったポイントで買い物・食事するのもいいかもしれませんね。

※注意点※
いくらポイント還元があるからといって、使いすぎては意味がありません。
計画的に使う自信のない人は使わないという選択肢も検討しましょう。

tomo
tomo

社会人になると使う機会も多いため、早めに慣れておくのもよいでしょう。

大学生が節約するときのコツ

大学生 節約 一人暮らし

大学生が節約をするとき、むやみに節約すればいいわけではありません。

無理のない節約をするには、コツをつかむ必要があります。

ここでは、大学生が節約するときのコツを3つ紹介します。

家計簿をつけて無駄な出費を確認する

節約したいなら、まず家計簿をつけて無駄な出費を確認するのが大事です。

最近だと家計簿アプリも多く提供されているため、支出と収入の管理をしやすくなっています。

自分がどんな無駄づかいをしているのか。
節約できるところはどこか。

家計簿をつけておけば、数字を使って分析できます。
まずは家計の問題点を知り、節約対策に活かしましょう。

スマホで使える家計簿アプリをいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

食費は無理に削りすぎない

大学生が節約する場合、食費は無理に削りすぎないほうがいいです。

僕も大学生時代にお金がなく、野菜を減らしたりご飯の回数を減らしたりした経験もあります。

ただ、食費を無理に削った結果、体調不良になりました。。。

食べ物は体を作る大切なものなので、無理に節約すると体調不良や病気につながります。

病気になれば、結局治療費もかかるので本末転倒。
アルバイトもできませんよね。

節約も大切ですが、必要な栄養や食事はしっかりとる必要があります。

収入を増やすのも大事

節約を考えると同時に、収入を増やせばお金の余裕は生まれます。

大学生だとアルバイトで稼ぐのが一般的。
ただ、それ以外にも稼ぎ方はあります。

たとえば、僕が書いているブログ。
稼ぐのは簡単ではありませんが、コツをつかめば稼げるかも。

また、下記のような方法で稼いでいる人もいます。

  • ブログ&アフィリエイト
  • YouTubeで動画配信
  • Webライター
  • 動画編集
  • Webエンジニア
  • Uber Eats配達パートナー
  • 写真・動画の販売
  • ハンドメイド販売
  • インターンシップ

もちろん、手っ取り早いのはアルバイトをすること。

でも、稼げる可能性がある+スキルが身につくことを考えれば、上記の稼ぎ方にチャレンジする価値はあると思います。

ちなみに、稼ぐ方の紹介は下記記事で行っているので、ぜひ参考にしてください。

大学生は無理なく節約しよう【まとめ】

大学生 節約 一人暮らし

今回は、一人暮らし大学生に向けて節約術を紹介しました。

大学生は何かとお金がかかるもの。
とくに一人暮らしはなおさらですよね。

この記事を参考に、少しでもお金の不安が解消されるとうれしいです。

https://tomo-319.com/syukatu-tyokin
tomo

✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス

就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。