※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

【大学生におすすめの資格5選】資格を取得するメリットや資格を選ぶときのポイントを解説

大学生 おすすめ 資格 資格・スキルアップ
この記事の内容 
  • 大学生が資格を取得するメリット
  • 大学生におすすめの資格5選
  • 大学生が資格を選ぶときに大切なこと

大学生というのは比較的自由に使える時間が多い時期であると同時に、将来について考え始める時期でもありますよね。

特に大学生は就活を控えているので、今のうちに資格を取得して知識やスキルを身につけておきたいという人もいるでしょう!

そこでこの記事では、大学生におすすめの資格を5つご紹介します。

取得することで就活に有利になる資格を選んだのでぜひ、参考にしてみてください。

大学生が資格を取得するメリット

資格勉強をイメージした画像

大学生は資格を取得する絶好の時期です。

ここからは、大学生が資格を取得した方が良い理由を解説します。

将来の選択肢が広がる

大学生のうちに資格を取得しておくことで、将来の選択肢を広げることにつながります。

世の中には資格がないと仕事ができないというものもあります。
具体的には、教員免許や医師資格などがそうです。

それ以外にもなくても、あった方が効率的に働くことができる資格もあります。

資格を取得するということは、自分ができることを増やして選択肢を増やすということです。

特に今回ご紹介する資格はどれも社会人になったときに役立ちやすいものなので、視野を広げるという意味ではおすすめできます。

就活で資格が評価されることも

大学生はほとんどの人が就活をしますが、資格によっては就活で評価されることもあります。

就活では学生のスキルや知識も評価対象になるので、どういった資格を取得しているのか問われるケースも多いです。

特に資格は客観的にスキルを証明できるので、企業側も評価しやすいという事情もあります。

最近では多くの企業でグローバル化・IT化が進んでいます。
そのため、英語系資格やIT系の資格が評価されやすいです。

特に今やパソコンのスキルは必須ともいえるので、IT企業に就職しない人でもパソコンの基本的な操作はできるようにしておきましょう。

ちなみに、「大学生で身につけておきたいスキル」の記事では、大学生にうちに学習しておきたいスキルを解説しています。

ぜひ、参考にしてくださいね。

資格勉強の時間を取りやすい時期である

大学生のうちに資格を取得した方が良い理由は、資格勉強の時間を取りやすい時期だからです!

資格は大学生でも社会人でも取得することはできますが、社会人になるとまとまった資格勉強の時間を取ることが難しくなります。

社会人は日中は仕事をしているため、時間はとれません。
大学生に比べると時間が取りにくいです。

なので、時間が取れる大学生のうちに取得したい資格は取得しておくのがおすすめです。

大学生におすすめの資格5選!

資格勉強をイメージした画像

世の中にはたくさん資格がありますが、大学生におすすめな資格もあります。

ここでは、大学生におすすめの資格を5つ解説します。

TOEIC

難易度★★★★☆(星4つ)
受験料(税込)TOEIC Listening & Reading :6,490円
特におすすめする人大手企業・外資系企業を志望する大学生

大学生におすすめの資格1つ目は「TOEIC」です。

TOEICは英語系の資格の中でも大学生に人気が高い資格で、文系・理系や志望業界を問わず就活で活用できる資格でもあります!

特にTOEICはビジネス英語の知識やスキルを証明できる資格ということから、就活で評価されやすい資格の1つですね。

最近では英語力を重視する企業が増えてきているので、大学生でTOEICを受験する人も多くいます。

TOEICの試験は大学によっては学校内でも開催されています。

また、1年の間に複数回受験することもできるので、高スコアを目指してチャレンジしやすい点はメリットです!

ちなみに、TOEICのスコアをどれくらい獲得できれば就活に有利になるのか気になりますよね?

【企業に評価されるTOEICスコアの目安】
最低ライン:約500点
外資系・大手企業:約700~800点

一般的には、約500点くらいが就活で評価される最低ラインといわれています。

外資系企業や大手企業を狙うのであれば、約700~800点は必要ですね。

700点以上となるとなかなか大変なので、複数回チャレンジして少しずつ高スコアを目指しましょう!

>>TOEIC各種試験の申込みはこちら!

ITパスポート

難易度★★★☆☆(星3つ)
受験料(税込)5,700円
特におすすめする人全ての大学生

大学生におすすめの資格2つ目は「ITパスポート」です。

ITパスポートは、社会人として知っておくべきIT基礎知識が問われます。

情報系の資格のなかでは難易度が低め。
大学生でも十分合格を狙うことが可能です。

これからの時代は、IT業界以外の業界でもIT知識は必須です。

大学生のうちに取得する資格として、ITパスポートはおすすめですね。

>>ITパスポートの申込みはこちら!

基本情報技術者試験

難易度★★★★☆(星4つ)
受験料(税込)5,700円
特におすすめする人・IT業界を目指している人
・理系大学生

大学生におすすめの資格3つ目は「基本情報技術者試験」です。

基本情報技術者試験は、主にIT業界を目指している大学生におすすめの資格です。

システム開発や、プログラミングなどに関する専門的な知識が身につきます。

IT業界で働くうえで必要なIT知識を幅広く学ぶことができるため、IT企業から評価されやすい資格の1つです。

情報系の資格であるITパスポートに比べると難易度が高く、合格率は約25%と低め。

ただ、IT業界で働く上で必要な基礎知識は身につくので、理系の大学生やIT業界を目指している人は挑戦してみてください。

>>基本情報技術者試験の申込みはこちら!

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

難易度★★☆☆☆(星2つ)
受験料(税込/学割価格)Word 2016 スペシャリスト:8,580円
Excel 2016 スペシャリスト:8,580円
PowerPoint 2016 スペシャリスト:8,580円
特におすすめする人全ての大学生

大学生におすすめの資格4つ目が「MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)」です。

社会人として働くなら、パソコンスキルは必須。
ワードやエクセルなど、パソコンスキルが学べるMOSは大学生にぴったりです。

特にワードやエクセルは資料の作成や計算表の作成など、ビジネスで頻繁に使用するツールです。

操作ができるかどうかは仕事の効率にも関わるので、大学生のうちにしっかり操作できるようになっておきましょう。

>>MOS各種試験の申込みはこちら!

日商簿記

難易度★★★☆☆~★★★★★(星3~星5)
受験料(税込)1級:7,850円
2級:4,720円
3級:2,850円
特におすすめする人・経理や事務職を目指している人
・将来起業したい人

大学生におすすめの資格5つ目は「日商簿記」です。

日商簿記は、経理や事務職につきたい大学生や起業したい大学生におすすめの資格です。

会計や簿記に関する知識を学ぶことができます。

社会人になると、経営状況や売り上げなどを分析できる簿記の知識は役立ちます。

例えば、経理や事務員などは業務で使うことも多いです。

また、営業職などいっけん関係ない職種でも、売り上げの内訳を分析できれば効率よく稼ぐ方法を考えることにつながります。

自分のスキルアップのためにも、日商簿記はおすすめの資格です。

>>日商簿記の申込みはこちら!

大学生が資格を選ぶときに大切なこと!

資格をイメージする画像

大学生のうちに資格を取得した方が良いといっても、適当に選択すればいいわけではありません。

ここでは、大学生が資格を選ぶときに大切なことを解説します。

資格をどう役立てるか考えておく

大学生が取得する資格を選ぶときには、その資格をどう役立てるか考えておくことが大切です。

資格は何でも取得すればOKというわけではありません。
資格を取得しても、使い道がなければあまり意味はないでしょう。

あらかじめ自分がどんな業界・仕事に興味があるのか考えたうえで、資格を役立てられそうかチェックしておくことが大事です。

就活に役立つからなんとなく取得するのは ✕

就活で役立ちそうだからと、なんとなく資格を取得するのはおすすめしません。

もちろん、資格を取得して無駄になるとはいいません。
しかし、目的をもって取得した資格でないと就活でも評価されにくいです。

企業は資格の有無を評価しているわけではなく、資格取得によって業務で活かせるスキルを身につけているから評価しています。

就活では「どうしてその資格を取得したのですか?」と質問されるケースがあります。

そんなときに「なんとなく!」とは答えられないですよね。

いくら資格があっても、

その資格をどのような目的で取得したのか。
資格で得た知識・スキルをどのように企業での活動に活かすのか。

を考えなければいけません。

そのため、資格を選ぶときには、自分が有効利用できるものを選びましょう。

まとめ

資格勉強をイメージした画像

ここまでで、大学生におすすめの資格5選をご紹介してきました!

大学生は社会人に比べると資格勉強に充てる時間が多い時期です。
そのため、資格取得する時期に適しているといえます。

大学生は就活も控えているので、資格を取得することで就活で企業にアピールすることも可能です。

ぜひ資格取得を目指してみてください。

>>就活で学部の有利不利が気になる人はこちらの記事がおすすめ!

tomo

✓文系4年制大学卒
✓文系大学からIT企業に就職
✓現在フリーランス

就活情報を中心にブログ投稿をしています。
ライティング依頼・レビュー依頼のご相談はお問合せフォームまで。