
webライターを始めるならクラウドソーシングサイトの利用がおすすめ!
ライターを始めようと思ったときに、どうやってスタートしたらいいか分からないですよね?
実はほとんどのライターさんは、まずクラウドソーシングサイトを利用してライターの仕事を始めます。
特にライティング未経験の人の場合、他の方法ではなかなか仕事を獲得することができないことも多いのでクラウドソーシングサイトの利用はおすすめです。
そこで今回は、ライターを始める方に向けておすすめのクラウドソーシングサイトをご紹介します!
おすすめのクラウドソーシングサイト
クラウドソーシングの案件の種類
クラウドソーシングサイトの案件は、プロジェクト案件・タスク案件・コンペ案件があります。
プロジェクト案件は、中長期的に仕事が発生しやすい案件です!文字単価か記事数単位で代金が支払われます。
一方、タスク案件は、単発の案件で1記事ごとの代金が支払われます!一般的にタスク案件は単価が安いので、稼ぐことが目的の場合には向いていません。
時間の合間にやる場合や、ライターになりたての人が経験をつけるために行う場合に向いています。
コンペ案件は、1つの案件に対して、複数の人が成果物を提出し、依頼者に選ばれた人のみに代金が支払われる形式です。
ライターの案件にはコンペ案件は少ないので、あまり関係ないかもしれませんが、知っておいて損はありません!
ライターをこれからはじめる方には、できるだけプロジェクト案件を行うことをおすすめします。

私も一番最初はプロジェクト案件を受注しましたよ(#^.^#)
タスク案件に比べて単価が高いことが多いですし、中長期的に継続契約できることもあるので、しっかりと経験を積むこともできます。
ちなみに、支払いの形式として文字単価と記事数単価があります!記事数単価だと、注意しないと文字単価にするとかなり安い場合もあります。
契約する前にしっかり価格については確認するようにしましょう。
- プロジェクト案件:中長期的に案件を受ける形式。
文字単価や記事数単位で報酬が決まることが多い。
- タスク案件:単発の案件で報酬も少ないことが多い。未経験でも受注しやすい。
- コンペ案件:複数人が応募して採用された人のみに報酬が支払われる。
すすめのサイト① クラウドワークス
引用:クラウドワークス
ライターをはじめる方には、クラウドワークスがおすすめです。
クラウドワークスは、ライティングの案件の数が多い点が魅力。案件数が豊富なので、自分が取り組んでみたい案件に出会いやすいというメリットがあります。

私も一番最初はクラウドワークスに登録しました!
また、クラウドワークスは案件が多いとともに、しっかりと契約に従って代金が支払われるように前払いというシステムがあります。
クラウドワークスでは、依頼者側がクラウドワークスに前払いという形で代金を支払ってから、作業を開始するということになっています。
クラウドワークスのようなサイトを通さずに直接クライアントと契約するという方法で仕事を請け負うことも可能ですが、報酬の未払いなどのトラブルが起こる危険性も。
そのため、webライターを始めたばかりの人やこれから始めるという人にはクラウドワークスの利用がピッタリです(*^^*)
このように、クラウドワークスはwebライターを始めたばかりの人におすすめのサイトです。登録も無料ですのでぜひ利用してみてください!
クラウドワークスの無料登録はこちら!
おすすめのサイト② ランサーズ
引用:ランサーズ
ライターをはじめる方には、ランサーズがおすすめです!ランサーズもクラウドワークスと同じく案件が多いことで有名です(^^♪
また、個人的に案件を探すときの検索システムは、ランサーズのほうが好きです(^^♪ランサーズは、文字単価ごとに検索することができます!

便利な機能です!
そのため、自分がやりたい単価の案件だけを調べられるので便利です(*^-^*)また、ランサーズでは稼いだ金額の目標額を設定することができます。
ライターをはじめたばかりのころは、いい目標になった思い出があります(*^-^*)
このように、ランサーズは使い勝手がいいことからライターをはじめたばかりの人におすすめします。
また、ランサーズは無料で登録できるのでぜひ、登録して利用してみてください!
ちなみに、私はwebライターをしていますが、webライターをしているとよく使用するツールがあります!
以下の記事では、webライターがよく使用するツールをご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください(#^.^#)

おすすめのサイト③ サグーワークス
引用:サグーワークス
ライターにおすすめのサイトとして、サグーワークスがあります。
サグーワークスの特徴は、ライターがライティングの報酬として獲得したポイントに応じて、グレードが決まっているところです!
グレードはレギュラー・ゴールド・プラチナがあります。登録したときには、レギュラーからスタートします。
案件を受け持ち、ポイントを増やしていくとゴールドになることができます!しかし、プラチナだけは、ポイントを増やしてもなることができません( ゚Д゚)
プラチナになるには、プラチナテストに合格する必要があります。
見事合格することができれば、プラチナライターになり、ほかのグレードよりも単価が高くなります。
ちなみに、プラチナライターテストは、何度でも受験することができますよ!
ライターをはじめたばかりの方は自分の実力が分からないということも多いです。そのため、サグーワークスのプラチナテストで実力をチェックするのは効果的です!
ライターになりたての方は、自分の実力を確認する意味でも、1度プラチナライターテストを受けてみてはいかがでしょうか?
はじめはクラウドソーシングサイトの利用がおすすめ!
ここまでで、ライターをこれからはじめる方におすすめのクラウドソーシングサイトをご紹介しました。
ライターをはじめたころは、どのサイトを使ったらいいか迷うと思いますが、今回ご紹介したサイトは、登録無料ですので登録しておいて損はないです(*^-^*)
ぜひ、登録してライター活動をよりよいものにしてください!
★ クラウドワークス :日本最大級クラウドソーシングサイト
★ ランサーズ :安心して使用できるクラウドソーシングサイト
★ サグーワークス

ちなみに、フリーライターをはじめる前にやっておくべき準備について以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
