最近ではYouTubeや音声配信サービスなどが盛り上がっていますよね。
こうしたサービスに投稿するなら、できるだけ高音質で録音したいはず。
高音質で環境音や会話などを録音したい方には「TASCAM DR-05X」がおすすめです。
この記事では、おすすめの録音機器「TASCAM DR-05X」をご紹介します。

環境音や会話を録音するのにおすすめです。
【TASCAM DR-05X】の特徴
- 簡単操作で高音質録音できる
- 電池の持ちが良いので長時間録音が可能
- 一眼レフカメラと組み合わせることもできる
「TASCAM DR-05X」は、簡単操作で高音質録音ができる点が魅力です。
私も最初はスマホで動画撮影と録音をしていましたが、TASCAM DR-05Xに変えてから音質が向上しました。
また、RECORDの赤いボタンを押すだけで録音開始できますし、その他設定も矢印キーなどを使って簡単にできます。
日本語はもちろん、英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語など10か国語に対応しているので安心です。
ちなみに、TASCAM DR-05Xは単3電池2本で起動できますが、約17.5時間と長時間録音し続けることができます。
三脚穴もあるので、三脚に立てたまま長時間自然の音を録音したり、イベントや音楽会を録音したりするのにもおすすめです。
また、TASCAM DR-05Xは別売りのアクセサリー(AK-DR11C)を購入すれば、一眼レフにつけて動画と音声を同時に撮影できます。
動画撮影時の音質を高めたい方におすすめの録音機器ですね!
【TASCAM DR-05X】のスペック
引用元:TASCAM公式サイト
記録メディア | microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)
microSDXCカード(最大128GB) |
ファイルシステム | FAT16/32 , exFAT |
ファイルフォーマット | 【WAV / BWF】 サンプリング周波数:44.1k / 48k / 96k Hz 量子化ビット数:16 / 24 bit【MP3】 サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz 録音ビットレート:32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps 再生ビットレート:32k~320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応 |
内蔵マイク | 2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル) |
外形寸法(W×H×D) | 61×141×26mm |
質量 | 116g |
USBタイプ | Micro Bタイプ |
電源 | 単3形電池 2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) |
「TASCAM DR-05X」は、サイドにmicroSD挿入口とmicro USB端子があります。
録音したデータをパソコンに移す場合、「SDカード変換アダプターを利用してパソコンと接続する」か「micro USBケーブルでパソコンと接続する」ことで可能です。
説明書を読まなくても理解できるくらい操作が簡単なので、高音質で録音したい方におすすめの録音機といえますね。
【TASCAM DR-05X】を使ってみた感想
私が「TASCAM DR-05X」を購入した理由は、YouTubeにあげる動画の音質を向上させたかったからです。
実際に使用してみた感想としては、直感的に使用できるので使いやすく、電池で使用できるので充電の手間がかからないところがありがたかったですね。
おかげさまで、以下のような高音質動画も撮影できました!
ちなみに、録音するときのポイントとしては、録音前にイヤホンを使って録音時の音量を調節することが大事です。
あまりに音量が大きすぎると音割れやノイズが発生してしまいますし、小さすぎると編集するときにボリューム調節が難しくなってしまいます。
また、「TASCAM DR-05X」は三脚につけて録音すれば長時間の録音も簡単にできるのでおすすめです。
ただ、「TASCAM DR-05X」は集音するマイク部分が外側を向いているので周辺の音を録音するには便利ですが、特定の音源だけ集音するのは苦手。
どうしても周りの音が入ってしまうので、もし特定の音だけ集中して録音したいなら「TASCAM DR-07X」がおすすめです。
これならマイクの角度を変更できるので、用途に合わせて使い方を変えることができます。
ぜひ、自分に合う方を購入してみてくださいね。
【TASCAM DR-05X】はこんな人に向いている!
引用元:TASCAM公式サイト
「TASCAM DR-05X」はこんな人におすすめの録音機器です。
- YouTubeでASMR動画や自然の音などを投稿したい方
- インタビューに使う録音機器を探している方
- コンサートや発表会などを録音したい方
「TASCAM DR-05X」は録音機器の中でも人気の機種で、YouTuberさんでも利用している方が多くいます。
高音質で録音したい方はぜひ、購入を検討してみてください。
【TASCAM DR-05X レビュー】まとめ
引用元:TASCAM公式サイト
今回は、私も愛用している録音機器「TASCAM DR-05X」についてご紹介しました。
「TASCAM DR-05X」は、操作が簡単でかつ高音質で録音できるので、趣味で動画撮影している方やYouTuberになりたい方にもおすすめです。
価格もアクセサリーとセットで15,000円程度で購入できるので、ぜひ購入を検討してみてください。