
高知は魅力がたくさんある地域です!
みなさんは、高知県といえば何を思い浮かべますか?
「坂本龍馬」や「かつおのたたき」のイメージが強いかもしれません。でも、高知県にはその他にも魅力的なものがあるんです。
高知の日本一を知ってもらうことができれば、高知という地域の特徴や魅力を理解してもらえると思います。
そこで、今回は高知の日本一を紹介しつつ、高知の魅力を解説していきたいと思います!
【高知の日本一】高知の魅力をご紹介!
高知の日本一① 「しょうが」の生産量
高知県は※¹しょうがの収穫量が日本一です。
私は高知県出身ですが、車で走っているとしょうが畑を見かけることが多く、県外に比べてしょうが畑を見ることが多いように感じます。

高知県ではしょうが畑をよく見かけます!
高知県のしょうがは日本のしょうが生産量のかなりの割合を占めており、毎年40%ものしょうがを生産しています。
県外のスーパーなどでも販売されているので、比較的購入しやすいものです。
高知県のお店でもしょうがを使った料理がある場合もあるので、高知県を訪れたときには、ぜひ、しょうがを食べてみてください(*^▽^*)
※¹(作物統計調査: 平成29年産野菜生産出荷統計 )
高知の日本一② 総面積に対する「森林面積割合」
高知県は、総面積に対する※²森林面積の割合が日本一です!
簡単にいうと森林がかなり多いということですが、森林が多いというのは田舎なだけじゃないか!という意見もあると思います。

高知県は森林はかなり多いです!
でも、森林が多いということは良いことでもあるんです!例えば、高知では林業が盛んで、木材を扱う会社や製品を製造する会社も多くあります。
一般的には海外からの木材の輸入で林業は低迷しているといわれていますが、需要がないわけではありません。
国産の木材は日本の伝統工芸品や建築物などに利用されています。また、高知県ではCLTという木材を貼り合わせた板を活用する技術が普及しつつあり、強度の強さから注目が集まっています!
このように、森林が多いことで、木材を活用して高知県を盛り上げることができています。
また、産業の面以外にも、災害対策としても森林の多さというのはメリットが多いです(*^^*)

防災の面の利点ってなんだろう?
最近では豪雨によって洪水が発生することが多くなっていますが、森林が多いと雨水を森林(山)が蓄えてくれるので雨水が一気に河川に流れ出るのを防いでくれます。
雨水を蓄えてくれることで河川の水位が急上昇することを防いでくれるので、河川の氾濫を防ぐことができるのです。森林はそこにあるだけで実は私たちの命も守っている重要なものなのです。

※²(都道府県別森林率・人工林率(平成29年3月31日現在))
高知の日本一③ 「なす」の収穫量
高知県は※³なすの収穫量が日本一です!高知県がなすの収穫量が多いのは、高知県では、ハウス栽培が盛んに行われているからだと考えられます。
高知に来ると分かるのですが、至る所でハウス栽培が行われており、ハウスを見かけることが多いです。

学校の教科書にもでてきた促成栽培だね(^^♪
高知県では夏にできる野菜のなすをビニールハウスで栽培することで、春や冬など出荷してます。そのため、収穫量が日本一であると考えることができます!
ちなみに、なすは高知県ではよく料理で使用する野菜です!
煮びたしにしたり、焼きなすにして食べたりします。年がら年中、スーパーなどの販売店に並んでいる野菜なので高知県ではポピュラーな野菜だといえます(*^-^*)

ちなみに私は、なすの煮びたしが好きです!
※³(作物統計調査: 平成29年産野菜生産出荷統計)
高知の日本一④ 「ゆず」の収穫量
高知県は※⁴ゆずの収穫量が日本一です!
高知県のゆずは商品化されているものも多く、有名なものに高知県産のゆずジュース「ごっくん馬路村」やポン酢しょうゆ「ゆずの村」などがあります(*^-^*)
ごっくん馬路村はゆずジュースですが、甘さと酸味のバランスがとても良くてさわやかな飲み物です。
ごっくん馬路村はビンに入ったものが主流でしたが、最近では缶入りのものも販売されているのでおすすめです(*^^*)
他にも化粧品に使用されたり、ゆず風呂として地元の温泉で使用されたりと多種多様な方法で使用されています。私も高知県ではゆずを使った食べ物や商品が多いなと感じています!

「ゆずの村」をつけて食べる鍋は絶品です(*^-^*)
また、個人でゆずを畑に植えている人も多く、自家製のゆずジュースを作って楽しむ家庭も多いです。私の実家もゆずを使ったジュースをよく作っていました(#^.^#)
高知ではゆずに関する料理なども多いので、ぜひ食べていってください!
※⁴(平成27年産特産果樹生産動態等調査)
【まとめ】
ここまでで、高知県の日本一をご紹介しました。こう見てみると、やっぱり高知県は食べ物関係の日本一が多いですね。
高知県はおいしい食べ物が多いと思いますし、観光地としても魅力があるところです。
最近では芸能人などにも人気が出てきている高知県ですが、この記事を読んでいただけた方にはぜひ一度高知県を訪れて高知の魅力を感じてほしいと思います(#^.^#)

ぜひ高知県に訪れてみてください(*^▽^*)
ちなみに、今回少しご紹介しましたがこれ以外にも高知県にはたくさん食べてほしい食べ物があります。
以下の記事では高知のおいしい食べ物を紹介しているので、良かったら読んでみてください!
