
みなさんはコンビニをどれくらい利用しますか?
こんにちは!webライターのtomo(@Tomo_43ad)です(^^♪
コンビニって身近にたくさんありますよね?今やコンビニはなくてはならないものです(^^♪そんなコンビニではアルバイトの店員さんがいますよね!
私も元コンビニ店員でした(^^♪そこで今回は、コンビニ店員が苦労していることを代弁したいと思います!
最近では、コンビニ店員の態度が悪いとか、サービスが良くないといわれることもありますが、現場の店員さんも苦労しているということを現店員の代わりに代弁したいと思います(*^-^*)
元コンビニ店員が代弁!コンビニの店員さんが苦労していること
ここからは、コンビニ店員さんが苦労することをご紹介します(^^♪いろいろ苦労することがあるんです(#^.^#)
コンビニ店員さんの苦労① 覚える作業が多い
コンビニ店員さんが苦労していることに、覚える作業が多いことがあります!昔のコンビニはそこまで覚えることはなかったかもしれません(*^-^*)
しかし、今のコンビニは覚えることがたくさんあります!レジの取り扱い方、商品の陳列、宅配、公共料金の支払いなどたくさんの業務があり、すべての業務内容を覚えなければいけません(*’ω’*)

覚えるのはかなり大変です!
また、ホットスナックなどを作る作業も行いますが、定期的に新商品が出るので、その作り方も頭に入れなければいけません( ゚Д゚)
このように、コンビニ店員さんはかなり覚えることが多いことが分かります(^^♪新人の店員さんが担当になった場合は、少し優しく見守ってあげてください(#^.^#)
コンビニ店員さんの苦労② 理不尽な理由でからまれる
コンビニ店員さんの苦労として、理不尽な理由でからまれることがあります(^^♪コンビニ店員をしているといろいろなお客さんがいます(*^-^*)
その中で一番困るのは、店員さんは何も悪いことをしていないのに、店員さんが責められるときです( ゚Д゚)
お客さんによっては、コンビニに入ってくるときから、イライラしていて店員さんがレジ作業を問題なく行っていても、店員さんを怒る人がいます!

結構怖いです…….
そんなときは、普段通りに対応しないといけませんが、店員さんとしても嫌な気分がしますし、ストレスになります”(-“”-)”
店員さんも人間ですので、やさしく接してあげてほしいと思います(^^♪
コンビニ店員さんの苦労③ マニュアルがコロコロ変わる
コンビニの店員さんの苦労として、マニュアルがコロコロ変わることがあります(^^♪店員さんには、決められたマニュアルがあるのですが、けっこうな頻度で変更があります!
サービスを改善しようという考え方は素晴らしいと思う一方で、やっぱり店員さんとしてはせっかく覚えたマニュアルが変わると、また覚えなおさないといけないので大変です(#^.^#)

細かい内容の変更は覚えるのが大変です(*^-^*)
店員さんもサービスを向上させるために、努力をしているんです(*^-^*)
結論!コンビニの店員さんも何かと苦労しています
ここまでで、コンビニ店員さんが苦労していることを代弁しました(*^-^*)
コンビニも、サービスが増えてきてお客さんとしては便利になった一方、店員さんの負担は増しています( ゚Д゚)
コンビニ店員さんもお金お貰って働いているので、しっかり作業をしなければいけませんが、どうしても負担が増えるとうまくいかないこともあると思います!
本当にいけないことをした場合には、怒ってもしかたないと思います!でも、少しミスをしてしまったときには、コンビニの店員さんをすぐに怒ったりするのではなく、少し様子を見ていただけると店員さんも喜ぶと思います(^^♪
コンビニの店員さんもお客さんも少し思いやりの心をもてると、お客さんと店員さんがいい関係が築けると思います(#^^#)
以上、元コンビニ店員が代弁してみました(^^♪